クッカーで炊飯 

jimnysj30

2010年11月11日 16:56

炊飯は経験です。

水の量と火力、蒸らし時間など

音と臭いで嗅ぎ分けます。

ということで、クッカーで失敗しない炊飯にチャレンジ1回目!



水はコメよりやや多めにして1合に200cc コメから2センチほど・・・の水位

さて、火にかけてみますか?



GZストーブを使いました^^
しかも自宅で・・・

予行練習ということですが、いつになったらフィールドで炊飯をするのでしょうか?>

点火して2分ほどすると、強火で蓋から水蒸気がこぼれます。

おもりがないと、チタンの蓋は持ち上がって取れてしまいますので、何かで押さえましょう^^

5分ほどすると、焦げたにおいが若干したのですぐに火を止めました。

さてこれから、


クッカーを逆さにして蒸らします。

この時点では、美味しそうに炊きあがっていましたが・・・

10分蒸らしてかき混ぜてみましょう^^


やっぱり底面が焦げた臭いのときには遅かったですね^^
火力も少し中火が良かったかも・・・

味は固めになっちゃいました。
蒸らしが足りないのか?

それとも水量が少なかったのか?

蓋から蒸気が出過ぎたのか?(蓋のおもりが軽かったのか?)

次回までの課題にします。

しっかり美味しくいただきました。
焦げたけど・・・



あなたにおススメの記事
関連記事