理想の温泉地とは? 湯ノ花温泉

jimnysj30

2014年06月24日 10:16



木造製の橋を渡って渓流に目を移すと・・・



流れる水の音がなめらか
岩は柔らかくすべすべに削られていた

その先にポツンと掘建て小屋が川沿いにある・・・

この小屋がどうやら温泉場のようだ

今回は、気になっていた温泉に寄り道してみた。

この温泉に入るためには、入浴券が必要
それは・・・








小屋の中に人がいるわけがなく
近所のひとに聞いてみることにした・・・




星商店に立ち寄り温泉に入りたいと伝えると・・・・


200円です。
4か所のお風呂は本日何度でも入ってくださいね。

え?



一冊のパンフレット湯印帳もいただいた・・・



ここが、以前から気になっていた温泉地 湯ノ花
大昔からある集落で・・・
この温泉を守り続けているという・・・


もう一枚、手書きの地図に色々と書いてある・・・

わかりやすいようにと4か所の温泉場に丸をつけてくれた・・・
非常にひたしみやすい女将さんだ!



星商店さんに、車を停めさせていただいて早速 温泉巡りに・・・
トイレは?弘法の湯に公衆トイレがあるようだ・・・

とりあえずあるいて20メートルもない・・・
そこから、温泉に入って行こうか?




どうやら、誰もいないようだ・・・
だが、玄関に一足の靴・・・

誰か入ってるようなので
別の3か所に移動してみる
さっき見てきた渓流沿いの温泉がいいな?



誰もいないので、早速中に入ると壁をくりぬいたように大きな岩!
ここが石湯という意味がわかった!



裸になり湯船に足をゆっくりと入れてみる・・・

あっちい~ !!
大声で叫ぶほどの熱湯だ~
これは入れない><

水道にホースが繋いであるのですこしさまそう


小さい湯船もあるのだがこっちでも熱く足が入れられるぎりぎりの熱さ


ドアの向こうは渓流へとつながっている・・・



温泉で温まった体をこの川でさませるのは気持ちいいだろう

足を入れると、冷たい!
この極端さがたまらない

1人川遊びして足が冷たくなりふたたび温泉に

今度は熱くても我慢して入ってみる
皮膚がピリピリと痛みを感じながら我慢して入ると今度は入れた


すると、男の人が入って来てあいさつを交わすと出て行ってしまった・・・
しばらくしてまた同じ人が、女性と一緒に入ってきた。

熱くないですか?と聞かれたので

「めっちゃくちゃ熱いですよ!私も慣れてきてようやく入れたところなんです。」
すると、入ってみたいと二人で温泉に足を入れてみる。

この石湯は混浴なのだ・・・

カップルの邪魔になるので、そそくさ着替えながらどこから来たのかとか?
温泉はどこの温泉がいいですよなど
初めてあったとは思えない会話がはずむ

また、夜の一定時間は一般者はこの石湯は使用できない
ここは地元の村民の憩いの場、話の場のようだ・・・

皆、4か所のどこかの温泉を利用しているようだ




星商店に戻り「天神の湯」向かったが狭い風呂場に2人の影がみえたので、今回は石湯のみの入浴で湯ノ花温泉を後にした・・・

近くにはしらかば公園キャンプ場もあるので、いつかキャンプに訪れたい
温泉巡りという楽しみがあるキャンプもいいものだ

大昔から村のみんなに守られてきた古き時代の温泉地
日帰り大浴場のある温泉地もいいが

こんな温泉もいいものだ





あなたにおススメの記事
関連記事