ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ジムニーで気ままにキャンプ

一人で夫婦で気ままにキャンプしてアウトドアを楽しむためのブログです。 キャンプ地からのトレッキングなどもしていきたいですね^^ 栃木百名山制覇しました!!

キャンプで便利! 炊飯器内釜 

   

キャンプで便利! 炊飯器内釜 

我が家のキャンプで持っていくものに炊飯器の内釜があります。

私の仕事はパナソニックの電気店でいつも炊飯器を納品に行った時に処分するために古い炊飯器を引き上げてきます。
この内釜はキャンプでは非常に便利なもので・・・・
使い方はといいますと・・・・
5合の内釜はダッチの中に常に入れてあります。
また。、1升用も1個もしくは2個持っていきます。
内釜の中に小物をいてれ持っていくと、持ち運びが便利です。

キャンプで便利! 炊飯器内釜 
写真のように、炭起こしのそばにいつも内がまを常備しています、炭が取りにくくなったときはとりあえずは
内がまに移しておきます。
トングでとりやくすなりますし・・・
ダッチを火からおろしたときにはダッチ置き場にもなります。
また、炊飯器の内釜は、ステンレスまたは銅がまがほとんどですので雨に濡れても錆びないのです。

さかさまにして使用して、テーブルまたはまな板の代わりにもなり、椅子としての役目も果たします。

その他の使用目的としては、
生ごみのゴミ箱として
可燃ごみは釜の中にて燃やすことも出来ます。

テーブルの下でタバコの灰皿(吸い終わったタバコは消さずに投げ込んで自然消火。)

カレーやおでんなどを煮込み料理になべとしても
もちろん、ふたをして炊飯器だけにご飯を炊くためにも使えます。(ご飯がこびりつきません)
炊飯の時には、なんと水加減の目盛りがそのまま使用できます。

内がまの表面はテフロンの加工が施してあるので、洗うときも汚れが簡単に綺麗に落ちてしまいます。

皆様も、使わなくなった炊飯器がありましたら一度キャンプ地に持っていってみてください!
便利に使えることがわかると思います。

SJ30お奨めの内がまはやっぱり熱伝導と保温性を兼ね備えているナショナルのIH炊飯器の内がまはお奨めです。
何層ものコーティングで、表面に焦げ目のこびりつきも少なく、たとえ、釜の中で焚き火した後でも洗えば何事もなかったように綺麗になります。
ちなみに、部品で内がまを購入すると10,000円以上するものがほとんどです!



同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
シンプルキャンプ
サーモスでカップラーメン 山小屋の休憩所に思ったこと・・・
LEDランタンキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) フローティングLEDランタン(ソーラー&USB充電式)
アウトドア大好きなら、美味しいコーヒーを野外で
スノーピーク インフレータブルマット空気漏れの対応!
アウトドアに丈夫で長持ちする傘はいかが?
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 シンプルキャンプ (2018-07-17 09:56)
 サーモスでカップラーメン 山小屋の休憩所に思ったこと・・・ (2017-01-26 12:00)
 LEDランタンキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) フローティングLEDランタン(ソーラー&USB充電式) (2016-08-30 12:00)
 アウトドア大好きなら、美味しいコーヒーを野外で (2015-12-08 17:57)
 スノーピーク インフレータブルマット空気漏れの対応! (2014-11-13 17:39)
 アウトドアに丈夫で長持ちする傘はいかが? (2014-08-26 10:15)



この記事へのコメント
こんばんは~ 

すっごい発想ですね~
こんなに使い道があるとは驚きですね(^^

うちガマってそんな高いんですか~!ってことは、やっぱりいいもんなんですね。
残念ながら我家もナショナルのIHなんですが、まだまだ現役ってかんじです。
ねばり強く、お古になるのをまってよっと(^^)/

でも・・・なかなか故障しないからってナショナルにしたもんで・・・・

たかやんたかやん
2008年10月07日 19:06
たかやんさま>すごい発送でしょ!
電気店なら処分に困るものですので、ただ廃棄処分ではもったいないので
集まると皆様に差し上げていますよー
お近くの電気店にて、お古の炊飯器が外に捨ててあったら、お店に問い合わせてもらってきてはいかがです?

ひとつ持っているだけでも、便利に使いまわし出来ます。
ナショナルのIH炊飯器は壊れるまで使うと・・・
ううっぅう 何年も使えてしまうのでしばらく先になりそうですね^^

jimnysj30
2008年10月07日 21:54
家の炊飯器(ナショナルではないですが)そろそろ寿命?にしちゃおうかな・・
想像するだけで、便利そうです~でも炊飯器って高いんですよね(笑)

チャイ
2008年10月08日 11:33
チャイさま>まだ使える炊飯器の内がまはもったいないから・・・・
とてもよい方法は、地区の処理場に燃えないごみを捨てに行って、
処理場の方に、譲ってもらえるか聞いてみるのが良いかもしれません・・・

山のように内釜があったりして・・・・(ステンレスは高く売れるからもらえないかもしれません)

jimnysj30
2008年10月08日 22:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプで便利! 炊飯器内釜 
    コメント(4)