中三依駅前温泉 男鹿の湯でキャンプ

軽自動車にテントを積み込んで登山の支度をする仕事は早上がり
15時のシンデレラは
山奥に向かうことにした。

そこは、栃木と福島の県境近い 中三依
猿と鹿は普通に県道を歩いているそんな場所
中三依駅はそんな自然の多い場所
都心から電車で一本で降り立てばそこは、大自然の温泉地なのである。
18時に到着して男鹿の湯で受付をしてさっそく、設営にかかる・・・

先客は一組だけ
この季節にテントサイトとケビンがガラガラなキャンプ場はなかなか見つかるものではない・・・
予約したのは今日の14時で、誰もいなかった・・・

いつものように手際よく10分ほどで設営完了
後は、食べて寝るだけなのでとりあえず、オガワの椅子に座って缶ビールをクーラーボックスから取り出し
カッシャ~
何もやることはない・・・

ジャズの音楽をかけながら薄暗くなって行く景色を眺めてる
たまに、電車が目の前を通り過ぎていく・・・

洗い場はきれいにしてありごみ箱まで設置してある。
これはうれしいことで、ごみ持ち帰りの必要がない。
そろそろ、暗くなる

歩いて2分の男鹿の湯は中三依温泉で昔から人気に温泉だった
ただ、あの3.11が来る前の話だ・・・
風評被害を受け、中三依に渓流釣り・山菜取りなどの自然豊かな恵みをみんなが遠慮した
そして、閉館となってしまった温泉地なのである
今は、再開してくれるオーナーを探してようやく今年、26歳という温泉が大好きな女将が始めたばかり
応援したくなるのは当然である。

小さな湯船があるだけの温泉だが、景色を見て落ち着くし
風呂から出てのんびりできるのもいい ただし20時までの営業で食堂は19時でオーダーストップ
残念ながら今回私は、のんびり酒飲みを楽しむことができなかった。
次回は早い時間からお邪魔してのんびりくつろげる休憩所でビールと名物のお蕎麦をおつまみでいただこう!!

外は、長袖一枚でちょうどいい温度
もう一組の2人連れは、山から木を集めてきてキャンプをしている。
昨年の集中豪雨でこの周りには倒木が山ほどあふれている
そんな倒木を燃やしてのんびりして時に笑い声が聞こえるのもいいものだ・・・
バーボンロックで、私はジャズを聴きながらただ何もすることなくチーズとパンを食べて、眠りにつく

テント内は快適
あっという間に寝着いたのだか、1時過ぎにトイレに起きたがトイレはやたら遠い・・・
これだけがこのキャンプ場の欠点ともいえる

朝は早く起きて、今日は登山に向かう
どうやら昨日のどんよりした雲より今日は雨の心配はなさそうだ
スープとフランスパンにカフェオレを飲んだ後
テントをたたみ、登山口へと向かった・・・
最後に行きついたキャンプ
ソロでキャンプならいいのかな?
キャンプはコテージでのんびりとたき火
連休の過ごし方・・・
2018初キャン 松田ダム湖畔キャンプ場 お花見キャンプ
松田ダム湖畔キャンプ場 桜開花情報
ソロでキャンプならいいのかな?
キャンプはコテージでのんびりとたき火
連休の過ごし方・・・
2018初キャン 松田ダム湖畔キャンプ場 お花見キャンプ
松田ダム湖畔キャンプ場 桜開花情報
この記事へのコメント
のんびりキャンプ、良いですね~。
最近行けてないので羨ましいです。
最近行けてないので羨ましいです。
半クラさま
なんとなくこの時期は一人で山に行ってみたくなるんです。
昨年も同じ時期に山登りに行きましたが、夜現地到着で車中泊
それもまたいいけど、のんびりできるソロキャンプもいいものですね。
これからの季節は薄着でも快適な夜を過ごせてわくわくします。
なんとなくこの時期は一人で山に行ってみたくなるんです。
昨年も同じ時期に山登りに行きましたが、夜現地到着で車中泊
それもまたいいけど、のんびりできるソロキャンプもいいものですね。
これからの季節は薄着でも快適な夜を過ごせてわくわくします。