ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ジムニーで気ままにキャンプ

一人で夫婦で気ままにキャンプしてアウトドアを楽しむためのブログです。 キャンプ地からのトレッキングなどもしていきたいですね^^ 栃木百名山制覇しました!!

チタンクッカーで炊飯 パート2

   


以前のクッカーで炊飯では真っ黒に焦げたご飯を頂きましたがその後
また再挑戦しました。

今回は上手にごはんが出来たのでご紹介します。


チタンクッカーで炊飯 パート2
ごはんは 3合です。

これを水で研ぎ・・・

チタンクッカーで炊飯 パート2

お水の量はこんなものかな?
かなり前回より水の量をお米から上にしてみました。

このまま1時間浸して炊飯開始・・・


チタンクッカーで炊飯 パート2
前回はGストーブでしたが今回は広がるタイプの炎でかなり弱めに火力調整。

本当に弱火くらいでじっくりと炊飯してくると蓋の間から蒸気が立ってきてもっと弱火にしてみました。
途中からお米のは炊けてきた臭いがしてきたのでそこで火力ストップ!

5分程度ムラして出来たのがこちら・・・



チタンクッカーで炊飯 パート2

じゃーん!

見た目はいいですねー
少しほぐしてみることに^^

チタンクッカーで炊飯 パート2

うまくいきました、ちょっと硬めですが中に芯もなくおいしい~
チタンクッカーで炊飯 パート2

底も焦げがなくいい感じです、
これで、毎回おいしくご飯が食べられます^^

ガスの広がるタイプがチタンのクッカーには良いみたい

さて、ご飯だけでもおいしいですが、・・・

チタンクッカーで炊飯 パート2

ソース焼きそばと昆布と一緒に^-^
炊きたてのごはんとこんぶはたまらん!

もっともっといっぱい挑戦してさらにおいしい炊飯を目指したいと思います。




同じカテゴリー(アウトドア料理)の記事画像
涼をもとめて おいしいものを求めて 自然を求めて
滝で洗礼 
ワイルドだろ~
厚切りフィレ!
川原でBBQ
サタケ パスタシリーズ カルボナーラ
同じカテゴリー(アウトドア料理)の記事
 涼をもとめて おいしいものを求めて 自然を求めて (2018-07-10 11:13)
 滝で洗礼  (2017-08-07 12:10)
 ワイルドだろ~ (2017-05-15 11:16)
 厚切りフィレ! (2016-04-11 10:18)
 川原でBBQ (2013-04-15 16:41)
 サタケ パスタシリーズ カルボナーラ (2012-09-28 17:32)



この記事へのコメント
おお!お見事ですね~

私は、お米炊くとき・・恥ずかしながら、いつも緊張してます。
だいたい上手く炊けるんですけど、たまにしか炊かないので
毎回、緊張して真剣勝負であります!(笑)

チャイ
2011年04月15日 18:56
チャイ様 
本当においしくできました。

ただまぐれでかもしれません
次回は失敗するかもしれませんね^^

成功率を高くするのが経験ですね。

jimnysj30jimnysj30
2011年04月15日 20:39
チタンだと炊飯って難しいんですよね?!

うちのはノーマルトレックなので成功率はなかなかなもんです^皿^ヘヘ

でも、上手に炊けてますよね。
経験積んでがんばって下さい♪

みわりん
2011年04月16日 15:09
みわりんさま
今日はキャンプではないのですか?

私はこれから出かけるところです。

回数でおいしくなるのですね^^

経験踏みます。

jimnysj30
2011年04月16日 15:12
はじめてお邪魔させていただきます^^


チタンクッカーは強敵ですよね。

僕もご飯好きで、いつも炊いてます^^



よかったら、試してみてくださーい。

ダッチ・チタン系で炊くときは、ユニフレームのバーナーパット
がおススメかも^^

熱伝導率が良くない金属系は、火力よりも
熱の伝わり方を変えたほうが効果あるとおもいます^^


ソロキャンで使っているスノピの極も
バーナーパット&沸騰直後に、クッカーの底全体を1回かき混ぜ。

全く焦げずに
かなりいい感じですよ~。

ノブニンノブニン
2012年02月01日 00:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
チタンクッカーで炊飯 パート2
    コメント(5)